2017年04月02日

東京モノレールのデータを更新しました【04/03追記】

本日づけで東京モノレールのデータを一部更新しました。

羽田空港国際線ターミナルへのアプローチ部分を切り替え、国際線ターミナルを経由する現行のルートを追加しています。
他の部分は昔のデータのままであったり、国際線ターミナルの周辺だけ異様に木が生えていたりとか、少し違和感があるかもしれません。

また、車両の運転台にはBve4時代のように行路表を出す事にしました。
行路表があった方が雰囲気が出て好きなので、車両側で各シナリオに応じた行路表を搭載して貰い、それをシナリオ側から指定するようにしました。

以前は国際線の新駅も新しい運用も全く興味がなかったので、国際線ターミナルが開業してからもしばらく取材の類は全く行っておらず、作りませんとも明言していたのが、結局この有様です。

「作らないって言ったじゃねーか!」とお思いの方もいらっしゃるはず。
や!その節はすみませんでした!

興味のないものでも色々記録しておくべきだったと思いました。
いつ必要になるか分からないものですね。。

この一連の更新により車両側のアップデートが必要となっております。
1000形車両データの更新も確実に行って頂きますようお願い致します。
また、新型となる10000形を制作して頂き、今回の更新から運転できるようにして頂きました。
車両側にシナリオファイルを置いている為、路線側には1000形のみのシナリオしかありませんが、10000形車両を展開するとシナリオが追加されます。


データにつきましての不具合や疑問等ありましたらコメントまたはメールにてお知らせください。


04/03追記
対向列車の設定に不備がありました為、修正させていただきました。
ダウンロードページに差分ファイルを追加しております。
04/03 22:00までにダウンロードされた方はお手数をお掛け致しますが、できれば差分ファイルの上書きをお願い致します。

posted by しゃとるーむ at 00:16| Comment(3) | その他